【疑問】ヒアロディープパッチって、はがれる!という口コミは本当?
- 2019/11/26
- 綺麗になるぞ

刺す化粧品として、マイクロニードル売り上げ実績日本一を続けているヒアロディープパッチ。
2019年11月現在も22,000人のユーザーが商品到着を待っているほどの人気です。
そんあヒアロディープパッチですが、寝る前に貼る商品のため、『翌朝になると剥がれる(はがれる)』という評判も目にしました。
果たしてヒアロディープパッチは本当に剥がれる(はがれる)のでしょうか?
はがれる理由と、はがれないための使い方について、クローズアップしてみたいと思います(^.^)
【疑問】ヒアロディープパッチ はがれる!という口コミは本当?
ネットで『ヒアロディープパッチ はがれる』というキーワードが浮上するわけですが、本当に剥がれるのでしょうか?
ここでは2つの視点から、ヒアロディープパッチが本当に剥がれるのか??検証してみたいと思います。
①アットコスメの口コミで、はがれるか?調べている。
化粧品の口コミサイトで圧倒的とも言える口コミ件数と閲覧者数が多い@コスメで、まずはヒアロディープパッチの口コミを見てましょう。
※@コスメに書かれているリアルな口コミをご覧いただきたいので、あえて口コミの画像を添付しております。

【2】@コスメでの口コミ
【3】@コスメでの口コミ
②私自身、ヒアロディープパッチは剥がれたか?
・・・ということで、@コスメでの口コミと私の実体験を書いたわけですが、確かにヒアロディープパッチが寝ている間に剥がれることはあるようです。
ですが、利用者全員が剥がれているわけではありません。
⇒ということは・・・ヒアロディープパッチを貼っても翌朝には剥がれているには、何か共通点がある可能性がありますよね??
その共通点とは何か?自分なりの分析した結果を書かせていただきたいと思います(^.^)
ヒアロディープパッチって、はがれる!という人の共通点&解決策!
ネットの口コミや、私の失敗談から分析するに、ヒアロディープパッチが剥がれる!という人の共通点は以下の点だと思います。
①1度では上手に貼れないため、結果的に何度か貼り直した。
②保湿のエリアを広げたい!と、ヒアロディープパッチを手で広げて貼った!
③『まずは保湿! 』と焦り、化粧水がついて濡れている状態で貼った!
④油分の強いクリームなどで保湿を行った!
⑤洗顔後、まだ手が濡れている状態でヒアロディープパッチを触った!
⑥昔から寝相が悪く、気付かないうちに寝返りをたくさんしている。
という6点ですね。
でも実はこれ、公式サイトで注意点としても書かれているんです。
ヒアロディープパッチが剥がれる!という人の多くは、何かしら使い方が間違っている場合が多いのかな??というのが、自分なりに出した結論でした。
次に今ほど挙げた6つの共通点を解説して、ヒアロディープパッチを貼っても剥がれない解決策をまとめてたいと思います(^.^)
【解決策】はがれない、ヒアロディープパッチの正しい使い方!
①1度では上手く貼れないため、結果的に何度か貼り直した!
⇒そこそこ高級品なので、気持ちは分かります(^.^)
『せっかく買ったんだから、ベストの場所に貼るぞ~』と思うのは普通ですからね。
でも、これって公式サイトでもちゃんと注意されているんです( ゚Д゚)
一度貼ってから剥がし、それから再度貼ってもうまく貼れないだけでなく、剥がれやすくなる原因にもなります。
《解決策》一度貼ったら!場所が気に入らなくても貼り直したりしない!
②保湿のエリアを広げたい!ヒアロディープパッチを手で広げた見た。
2の引っ張って伸ばす・・・は気持ち分かりますけどね(;^ω^)
『元を取ろう』という考えなのでしょうが、ヒアロディープパッチのマイクロニードルの形状を見てください。
手で広げたら、ヒアルロン酸の針の形も変わりますからね(*_*)
はがれる可能性は飛躍的に上がると思います・・・。
《解決策》ヒアロディープパッチは決して手で広げたりせず、そのまま貼るようにしましょう。
③『まずは保湿! 』と焦り、化粧水がついて濡れている状態で貼った!
⇒化粧水が乾く前にヒアロディープパッチを貼ったから剥がれた・・・と言う人も非常に多いと思います。
なぜならヒアロディープパッチはしっかりと保湿してから貼る商品!
保湿もしないでヒアロディープパッチを貼っても効果は薄れてしまいます。
しかし、まだ化粧水がビチャビチャについている状態で貼ってくれ!ということではないんです(;^ω^)
《解決策》個人的には化粧水をつけてから3分後くらいがいいかな??と思っています。
④油分の強いクリームなどで保湿を行った!
⇒少し考えると分かりそうなものですが、やっぱり油分の強いクリームは保湿が強いって思いますもんね(^.^)
ここではクリームの成分について書くつもりはありませんが、少なくともヒアロディープパッチとの相性は悪いと思ってもいいでしょう。
《解決策》公式サイトの説明書にもあるように、保湿力の高い化粧水であれば、それだけで十分だと思います。
⑤洗顔後、まだ手が濡れている状態でヒアロディープパッチを触った!
は公式サイトの説明書にもちゃんと書かれています!
おそらく『保湿したら、すぐ貼るぞ~』という気合の現れだと思うのですが、化粧水やクリームなどで保湿した際、その濡れた手で貼ったら剥がれやすくなる!ということです。
これは③に共通することなのですが、ヒアロディープパッチ自体濡れた環境を好みません。
保湿は大切ですが、濡れているのとは違うのです。
ここを理解しないと剥がれちゃいますよ(;^ω^)
《解決策》公式サイトにもちゃんと書かれていますが、濡れた手では触らない!!これが鉄則です。
⑥昔から寝相が悪く、気付かないうちに寝返りをたくさんしている。
⇒これは・・・布団を変えるという感じでしょうか?(;^ω^)
一番対策が難しいかもしれません・・・。
かといってマスクをつけて寝たら皮膚呼吸の妨げになるのでNG・・・。
こればっかりは解決策が見つかりませんでした(;^ω^)
ということで、ヒアロディープパッチが剥がれてしまうことに対する6つの共通点と対策についてまとめてみました。
ただ、忘れないでいただきたいのは、ヒアロディープパッチを貼っても剥がれてしまうのは一部の人であって、多くの人が剥がれてしまうわけではない!ということです。
これからヒアロディープパッチを初めて貼る人には参考にしていただきたいですが、剥がれること前提で貼る必要はないので、その辺はご安心ください(^.^)
最近のコメント