ととのうみすと はステマではない!と思う根拠はアットコスメにあった!
- 2020/12/4
- 綺麗になるぞ
ネットで商品を買う時代になってから生まれた言葉「ステマ」。
ステルスマーケティングの意味で、自分たちで過剰広告を装うみたいな意味で使われています。
そんなステマですが、私が愛用している「ととのうみすと」にも「ととのうみすと ステマ」というキーワードが浮上していたんですね。
でも、「ととのうみすと」は決してステマなんかではありません(-_-)
私がステマではない!と確信した理由・・・ヒントは@コスメにあったのです!
今回のテーマは「ととのうみすと」×ステマ!!どうぞご覧ください(*^▽^*)
「ととのうみすと」がステマじゃない理由!@コスメの口コミで分かる!
それでは@コスメでの「ととのうみすと」の口コミ・・・どうぞご覧ください。
ちなみに・・・今回のテーマは「ステマ」の疑い・・・なので厳しめの悪い口コミから書いてみます(*^▽^*)
評判や説明を見る限り、ととのうみすと を顔に吹き掛けると毛穴の汚れが浮き上がり、液体が白くなって汚れが落ちたのが見える・・・と書かれていました。
しかし、私の場合は一切変色することはなかったです。
確かに「ととのうみすと」を使った後は、それなりにツルツルもちもちで満足はしているのですが、それは多分・・・・同じころから使っているコールドクリームのお陰のような気がします。
せっかく始めたので、3カ月程度は続けてみようと思っていますが、値段が高い割には毛穴や顔色などは変化を感じていません。
もしかしたら定期購入の解約も視野にいれなきゃですね。
ネットの口コミも調べましたが、評判を見ると悪くなさそうだったので、これも経験!!と思って購入しました。
使い始めてから2週間が経過していますが、残念ながら毛穴への効果はあんまり感じません。
でもちょっと嬉しいことも・・・。
高校時代からコンプレックスだったフェイスラインのニキビがなくなったんです!!それは嬉しい!!でも、100点満点とは言えませんね。
洗顔後に使用していましたが、私の場合は広告のようには白くは濁りませんでした。
そのままタオルでふき取るだけでOKなようですが、私は肌に残った感じが嫌いで、結局洗顔していました。
朝晩5日使用しましたが、変化は感じません・・・。私には合わないようです・・・。
・・・と言う感じです。
結構厳しいこと書かれていますね(;^ω^)
これだけ悪い口コミ書かれたらステマではないでしょう(;^ω^)
でもね、だから私は「ととのうみすと」を買ったんです。
なぜだと思います?
その理由!!次の章でちゃんと解説しますね(*^▽^*)
ととのうみすと ステマじゃないと確信した理由!
ここでもう一度「ステマ」の意味、思い出してみてください。
ステマは販売側が自分たちで過剰広告を行うことで、売り上げを上げる!!というマーケティング手法です。
仮に・・・仮にですよ!!
もし仮に!ととのうみすと を販売しているファンファレが本当にステマをしていたら、@コスメの評判も高評価ばかりではないでしょうか??
ちなみに「ととのうみすと」の@コスメでの総合評価は7点満点中4.4です。
(2020年12月現在)
低くはないですが、高くもないですよね??
この4.4という数字こそが、リアリティーあるユーザーの口コミだと思うんです!!
『7点で4.4??意外とダメなんじゃない?じゃあ、やめた!』
と思う人もいるかもしれません。
でも、私はこう思ったんですね!!
別の記事で書いていますが、ととのうみすと の場合は定期便で頼むと最安値で頼めて、初回月は1,980円で買うことができます。

『仮に失敗しても30日返金保証があるから、返品する送料代の負担だけでOKなんだから、試してみる価値あるじゃん!!』
って思ったんです(*^▽^*)
手取りで20万ない貧乏OLでも、1,980円なら払えますからね(;^ω^)
そんなこんなで、私はネットで口コミを調べて、ある意味リアルな悪い口コミも見て「ととのうみすと」を購入しました。
何度も言いますが、ととのうみすと はステマではないですよ!!それは断言できますね(*^▽^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^▽^*)
最近のコメント